産後骨盤矯正/巻き肩矯正専門、虹ヶ丘整骨院の小田です。
今日はビフォーアフターのご紹介です。
札幌市厚別区からお越しの30代のお客様。
「出産後、1年が経過しても体重が落ちず出産前に履いていたズボンのボタンもチャックも閉まらなくて困っている」というお悩みでした。
今回施術2回目でそんなお悩みも吹っ飛ぶようなことが…
説明は後ほど。
とりあえずお写真お見せしますね。
左/初回施術前 右/2回目施術後 体重変化なし
これにはお客様もただただ驚くことしかできず…(笑)
初回ご来院時は出産後1年が経過していました。
産後4ヶ月で仕事に復帰し家事や育児に追われ体型がどうの体重が増えたとか言っている余裕はなかったそうです。
ある日、鏡に写った自分を見て衝撃を受けたそうです。
なにこの身体??って。
これはやばいと思いインターネットでいろいろ検索し産後専門の当院を選んでくださいました。
今回なにが驚きかというと…
体重は減っていないということ!
体重が減れば当然ウエスト周りも細くなります。
しかし今回は体重の変化はなし。
産後開いていた骨盤が閉じたから入ったんだよ!とよく聞くと思いますが、これだけでは正直イメージつかないですよね…
ではなぜ体重は減っていないのに産前のズボンが履けるようになったのか。
産後ズボンが入らない原因は主に3つあります。
●お尻
●太もも
●腹圧
出産後、ねじれた骨盤により足を外側から回すように歩くため股関節は内側に捻れ内股になる。→前ももが前方に引っ張られ盛り上がってくる。
内股になると股関節は内側に入り込み股関節横の骨(太もも横の出っ張った骨)が外側にせり出してくる。→お尻の筋肉が外側に広がってくる。
骨盤の捻じれにより内臓が下垂しインナーマッスルが使えなくなる。→腹圧が低下しぽっこりお腹になる。
この3つを正しい位置に整えること!
出産後体重は戻ったのに産前のズボンが履けない…
なんて事がよくありますが、その原因の多くはこういった事が深く関わっています。
上記の写真でもわかるようにお尻の横が丸く広がってたのが、矯正後すっきり無くなってますよね。
ここを正しい位置に戻してあげて骨盤を斜め前に引き締める。
するとこれだけでウエスト周りにゆとりができズボンのボタンが閉まった!なんてことが起きちゃうんです。
今後は下半身を重点的に施術していく予定
ラポープ美容矯正で骨格と筋肉を正しい位置へ!
今まで使えていなかった筋肉が動くようになることで運動量と代謝量もup!
時間の経過とともに体重も落ちていくでしょう(^^)
今回のように育児や家事、それにお仕事もとなるとすぐに体重を減らすのは正直難しいです。
食事制限や筋トレ、有酸素運動。
忙しくてなかなかできないですよね?
それならできるところから始めていけばいい
お客さまの身体の状態やライフスタイルはそれぞれ違うのでその方に合ったメニュープランを提示します。
もちろん変化するスピードはそれぞれ違います。
でも、その状態を見極めて今日はここまで。
良い状態をキープしつつ次のステップへ。
一つ一つ問題を解決していき小さな事を積み重ねてゴールに向かっていく。
できない事は無理してやる必要はないとぼくは思っています。
できない事は人の手を借りて。
できる事はご自身で。
無理してストレスを抱えるほうが問題。
辛い事を続けていても良い結果出ません。
できないからといって怒ったりはしないですからね(笑)
まずは小さな事からコツコツと。
その積み重ねがきっと良い結果に繋がります
そんな風に二人三脚で歩んでいければいいなと思っています。
最終目標は体重-2キロと下半身をさらに細くすること!
一緒に頑張っていきましょうね♪
O様、撮影のご協力ありがとうございました!
虹ヶ丘整骨院ではラポープ美容矯正を用いて「骨と筋肉を痩せやすい位置」へと変え、自然に代謝量や運動量を上げキレイに痩せやすいお身体作りのお手伝いをさせて頂いております。
産後の骨盤矯正と巻き肩矯正の他に産後の体幹トレーニングや酵素ファスティングなどお悩みによってメニューを組み合わせオーダーメイドで施術が受けられる整骨院です。
痛みの改善だけでなく、見た目の姿勢も改善されることでお客様に笑顔と自信を持ってもらう。そして育児も仕事も楽しく両立できるライフスタイルを過ごせるようにサポートさせていただきます(^^)
当院までの場所や行き方がわからない、お子さんと一緒でも施術が可能なのかなど、ご不明・ご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせください。